駐在女子はゆるく生きたい

Tips For a Life In China

【中国ライフ】今年も大連国際マラソン参加!大連の魅力が詰まった大会です。

f:id:nihao11rinko:20180515123714j:plain

大家好〜りんこです!

今年も大好きな都市、大連のマラソン大会に参加してきました。

昨年に引き続き2回目の参加となる今年の目標は、「ハーフ2時間切り」です!

 

公式サイトはこちら↓

http://www.dlmls.org/qy/cmptDetail?Y21wdElkPTU5NTI=?9=9

 

中国のマラソンってどうなの?と思われる方がいるかもしれませんが、中国はまだまだマラソンブーム持続中ですので、大会も日本国内に引けを取らないクオリティですよ〜!

以下、わたしの個人的な参加記ですが、「中国でマラソン出てみようかな」と考えられている方に是非読んで頂けたら嬉しいです。

 

大連マラソンは、一度走れば大連そのものが好きになってしまうような魅力ある大会です。その楽しさが伝わりますように!

 

ラソン前日 

f:id:nihao11rinko:20180515123600j:plain

大会前日に大連入りし、ゼッケンを取りに来ました。大連市民健身中心です。

 

去年は自分でゼッケンを取りに来なかったので、ブースを見るのは初めて。スポーツグッズの物販や屋台などは出ておらず、ちょっと寂しい感じ?

去年参加した上海マラソンは、EDM流れてたりPRブースがたくさん出ていたりで、イケイケでした。

 

でも、ほとんど並ばずに受け取れるのは魅力的です。全体的にゆったりで、この雰囲気が大連っぽくて良い・・・

f:id:nihao11rinko:20180515121857j:plain

今年のハーフTシャツは薄いブルー。すごく可愛い!

ラソンのTシャツって蛍光イエローやオレンジが多くて、家に似たような色ばかりが眠っているので、このカラーチョイスは嬉しい。

 

ちなみにフル・10キロ・ミニマラソンのTシャツは薄い緑?黄緑?のような、不思議な色でした。

 

f:id:nihao11rinko:20180515124201j:plain

ラソン前夜は仲間たちと「日本料理 桂馬」さんにて、しらす丼

大葉たっぷりで美味しい。

 

大連の日本料理屋さんって、個人的にはとてもレベルが高いと思うんです。

ラーメン屋さんも美味しいところが多い。日式ラーメンって当たり外れありがちですが、大連ではあまりハズレに当たったことがないな〜。

 

海沿いの街なので海鮮もおいしいし、コスパも良い。食の充実は大連の魅力の一つですね!

 

f:id:nihao11rinko:20180515122604j:plain

宿泊は去年に引き続きホテルニッコー大連です。

大連のホテルはどこも比較的安め(Ctripだと五つ星でも400元代で泊まれる)なので、旅行費用が抑えられるのも良いですね。

去年の上海マラソンでは、ホテル手配に苦労した記憶があります。

 

お部屋広々でバスタブもあるので、ゆっくり休んで明日に備えます。 

22時には就寝。広々ベッド最高・・・

 

ラソン当日

 

f:id:nihao11rinko:20180515124304j:plain

7:10のスタートに合わせ、4:30に起床してスタート地点へ向かいます。

ホテルニッコー大連からスタート(車が入れるギリギリの場所)まではタクシーで10分とかかりません。初乗り10元で到着です。

歩いても20~25分くらいでした。

 

何日か前まで雨の予報だったので心配していましたが、曇りで一安心。

 

少し空気が霞んでいるように見えますが、去年もこんな感じだったもののスタート時には澄んでいましたので、今年も大丈夫でしょう!

 

ちなみに日本国内のマラソンでもそうですが、荷物を預ける際にはティッシュの持ち忘れにご注意を!(特に女性!)

仮設トイレには100%ペーパーがついていませんからね。さすがの「トイレ革命」もここまでは追いついていません。

スタート直前にトイレに行けない!ってことのなきよう・・・

 

f:id:nihao11rinko:20180515123714j:plain

さあ、いよいよスタートです!ヒュー!テンション上がりますね!!!

 

ドローンが飛び、テレビカメラも入り、スタート付近ではマイクパフォーマンスとバンド演奏がランナーたちを煽ります。鳥肌が立ちます!

 

大連「国際」マラソンということで外国人選手も参加されていて、白人のランナーも多く目にします。招待選手であるアフリカの選手たちはすでにブッチギリで快走中。

去年はスタート付近のスクリーンでその様子が映し出されていたのですが、今年はあったかな?テンション上がりすぎて確認するのを忘れてしまいました。

 

f:id:nihao11rinko:20180515161146j:plain

公式サイトより

大連マラソンのコースは、アップダウンも多少ありつつ、走りながら主要な観光地を回ることができる非常に魅力的な作りになっています。

市街地を走り、中山広場や星海広場などの観光地を抜けて行くとハーフのゴールです。

 

沿道の声援も多く、楽しく走れること間違いなし。

中国のマラソンには何度か参加しましたが、大連は沿道の声援が多い方だと思います。手を振ると子供達も加油~!!」と応援してくれるのでちょっと感動しちゃう・・

 

また、中国国内マラソンあるあるとも言える、絶妙にゆったりと踊るおばさま達の集団もたくさん見ることができます。あれは応援なのか?わからないけど、わたしはとても好きです(笑)

 

ただフルは見てお分かりの通り、最後に海沿いをひたすら往復するコースなので、精神的にキツイという感想もよく耳にしますw

 

私は今回記録を目指して走ったため、景色の写真は残念ながら撮っていないのですが、非常に爽やかで気持ち良く走れるコースです。

是非、ご自身で走って体感していただきたいです。

 

f:id:nihao11rinko:20180515125126j:plain

そしてこれは人によっては一番の魅力になるのでしょうか、

大連マラソンでは1キロごとに美女が立っていて、ハイタッチをしたり一緒に写真を撮ったりしてくれるんです!

 

女の子はそれぞれ看板を持って立っているのですが、

「次の子は私より綺麗よ」

なんて書いてあったりして、イイ感じにランナーをアゲてくれます。

聞いた話では、モデル学校の生徒さんたちのようです。中国の東北地方は美人が多いと聞きますが、本当にスタイルの良い子がたくさんで、羨ましい!

 

写真の女の子はゴールにいた子で、一緒に写真を撮ってもらいました。

「Wechatの歩数、今日はきっと優勝だよ!ガンバレ!」ってとこでしょうか。

(Wechatにはその日の歩数をメンバーに共有する機能があるのです)

 

余裕がなくなってきた時に、こうやってクスっと笑わせてくれるのは嬉しいですね。

 

そしてゴール!

f:id:nihao11rinko:20180515124816j:plain

綺麗な並木道を最後の力を振り絞って抜けていくと、いよいよハーフのゴールです!

歓喜の瞬間です!

この達成感があるからマラソンはやめられないですね。

 

私はというと、無事2時間切りの目標を達成しました!

f:id:nihao11rinko:20180515120451j:image

やった〜!!!!!!

後半は目も当てられないほどにペースが落ちてますが、前半の貯金が効きましたね。 

 

f:id:nihao11rinko:20180515125031j:plain

完走者はメダルももらえます。

景品にはハーフはタオルなし、フルはタオルありです。

他にはバナナ(Dole協賛でした)やドリンク等を渡されます。この辺は日本国内のマラソンとさして変わりませんね。

 

f:id:nihao11rinko:20180515164605j:plain

ゴール後の打ち上げは去年と同じ「焼肉酒場」さんにて。

普段ランチ営業はしていないのですが、特別に開けて頂いています。いつもありがとうございます。

 

ラソン走った後のビールって昇天しそうなくらい美味しい・・・

そしてここのお肉とシメ(台湾まぜそば)が超絶おいしい・・・

 

走っている間は本当に辛くて苦しくて「もう2度と走らん」と思ったことも少なくないですが、ゴールの瞬間や、ご褒美の味が忘れられなくてまたエントリーしちゃう。その繰り返し。だからやめられないんですよね、マラソンって。

 

大連国際マラソンの魅力まとめ

★観光地を回るコースなので、楽しく走れる

★沿道の応援が温かい

日本食が美味しいのでマラソン前後の食が充実

★ホテルも安めなので旅行費用が抑えられる

★1キロ毎にいる女の子が可愛い

 

どうでしょう?魅力たっぷりではないですか?

 

大連マラソンは毎年5月中旬に開催されています。

中国国内では、大連以外にもたくさんのマラソン大会が開催されていますので、興味がある方はぜひチェックしてみてください!

私は、以下の「爱燃烧」というサイト(アプリも有り)を使ってチェックしています。

全国各地のマラソン大会がまとまっていて、とても見やすいサイトです。

iranshao.com

 

基本的にはどの大会もエントリー方法はシンプルですが、英語サイトがない場合もありますので、参加費のトラブル等にはお気をつけくださいね!

 

私は、次は杭州か北京にエントリーしようかなあと思っています。

長城マラソンも気になるし・・・欲望は尽きませんね。

 

中国駐在の方もそうでない方も、ぜひ一度中国のマラソン大会を体験してみてくださいね!

素敵なマラソンライフを♪